宮古島旅行(12年夏) その6(前浜ビーチとカフェ)

4日目は前浜ビーチと来間島のカフェでゆっくりと

この日は帰京前日。

最終日はほぼ移動なので、実質この日が最終日。

日頃の疲れと旅行の疲れを癒やし、冬までまた頑張る為に、なるべくゆっくりと過ごすことに。

最初はプカプカと浮き輪で浮いて過ごす為に前浜ビーチへ。

こちらは宮古島トライアスロンのスタート・ゴール地点としても有名のようです。

まず、駐車場に車を停めると、砂浜がお目見えするのですが、白さが半端ない!

東洋一キレイな砂浜とも呼ばれているようですね。

はやる気持ちを抑えつつ、海の方に向かうと、


RIMG0874.jpg

こんな感じ。遠くからだと分かりづらいのですが、近くから見ると、

RIMG0877.jpg

ほとんどプールと変わらない透明度。

珊瑚もなく、魚もほとんど泳いでいないので、プールでいいじゃんってことにもなりそうですが、大きさや周りの景色はやはり違います。


RIMG0884.jpg

海でプカプカ浮いたり、波打ち際でザワザワとゆったり過ごした後は、腹ごしらえをしに来間島のカフェへ。

前浜ビーチの画像の先に見える島が来間島なので、3日目にも渡った大きな橋を渡ると車ですぐに行くことができます。

最初に訪れたのがこちらの「YACHA YACHA(ヤッカヤッカ)」


RIMG0885.jpg

カフェ以外に宿泊もやっているようです。住込みで働くということも出来るみたい。

サラダとドリンクにメインの食事が付いています。

お手拭きも可愛らしかったです。


RIMG0887.jpg

RIMG0888.jpg

ランチを終えた後はデザート。

せっかくなので、カフェをハシゴして違うお店でデザートを食べることに。

そこで訪れたのがこちらの「パニパニ」です。


RIMG0892.jpg

まさに森の中にテーブルがあるといった状況。バナナも生えていました。

RIMG0889.jpg

RIMG0890.jpg

こちらのお店ではマンゴーのシャーベットやシナモンのパンなどを頂きました。

入口付近には小物なども販売していました。


RIMG0891.jpg

取りあえず2つのカフェのどちらも店員さんの温かさや、手の込んだ外観や内装が良かったです。

店員さんからは、宮古島の情報も色々と教えてもらえると思うので、カフェ巡りは必須ですね。


YACHA YACHAへのリンク

パニパニ(食べログ内)へのリンク

宮古島旅行最終回、最後の晩餐とおまけへつづく。





↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。2つのランキングに参加しています。



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。