北海道旅行記 知床~釧路 その3(羅臼ホエールウオッチングとロングドライブ)
3日目は200キロのロングドライブ
まずは知床横断道路を通って羅臼へ。
この知床横断道路は天下の国道でありながら、11月から4月にかけては通行止めとなる道路。開通日には100台近くの車が列を作り、我先にとドライブをするそうです。
また、羅臼岳が間近で見られることも魅力の一つです。
そんなこんなで本日最初の目的地、ホエールウオッチングが出来る羅臼に到着。しかし、あれ、あれあれ?画像がない!!
それもそのはず、結果からお話すると、クジラは遠くにいたようなのですが、胸を張って見えたとは言えない残念な状況。その為か画像が残ってないのです。まー360度見回しても海な状態を撮ってもしょうがないと思ったのでしょうか。
ということで、ホエールウオッチングは終了(笑)
残りの半日は釧路の宿まで150キロ以上残っていた為、ほぼドライブ。
途中、木が地盤沈下によって浸食して枯れ木となっている様子が見られる野付半島や、
牡蠣で有名な厚岸に寄りながら釧路に到着。
炉端焼き屋さんで食事をして、翌日の釧路観光に備えました。
つづく
↑励みになりますので、クリックお願いしますm(_ _)m