山梨レポート その2(湖と甲州印伝)

河口湖と山中湖、そして甲州印伝

今回は宿が河口湖周辺で、午前に空き時間があったので、周辺をブラブラしてみました。

天気はあいにくの雨、河口湖から富士山を見ることはできませんでした。写真は富士山の方角ではありませんが、曇っているのはお分かりかと。

RIMG0590.jpg
午後に行った山中湖周辺もこんな感じ↓
RIMG0592.jpg

天気はさておき、午前に河口湖周辺をブラブラするには目的があり、印伝の商品を見に行くことでした。

印伝を知らない方もいると思いますが、鹿革に漆で模様が描かれた財布やバックなどを手がける伝統工芸品です。

5、6年前くらい前、東証1部に上場しているセレクトショップでもセレクトされているのを見ました。

こちらが私が所持している印伝の商品です↓

RIMG0602.jpg
印鑑入れ、キーケース、小銭入れです。どれも2000円くらいと、しっかりとした素材を使っていながらも、リーズナブルなところも気に入っています。和柄が多いので、印鑑ケース辺りはホントにお薦めです。

河口湖だとお土産屋さんに印伝のコーナーがあったり、甲府市内だと路面店もあります。都内だと青山に路面店がありました。


つづく


↑励みになりますので、クリックお願いしますm(_ _)m

《印傳屋 INDEN-YA》甲州印伝 がま口印鑑ケース朱肉つき(判子入れ) No.4303i






Follow me!