ベトナム旅行記 その2(ハノイ観光)
ベトナム2日目!
この日はちょうど親戚の人も休日ということで、バイクで観光をかねて換金や明日から1人でどうに過ごしていったら良いかを教えてもらう日となりました。
最初に訪れたのがこちら
ホーチミン廟です。
こちらはホーチミンさんが永久保存されている場所です。
永久保存といえば、レーニン、毛沢東、金正日など世界でも名だたる数名の方がされているだけの貴重な状態。という認識でいたので、非常に楽しみにしていました。
残念ながら、写真は撮ることが出来なかったのですが、ほんとに寝ているかのような状態で、ビックリしました。
次は腹ごしらえの昼飯です。観光するにあたり、唯一要求したのが地元の人が行くような所で食べたいということ。そこで、連れてってもらった最初の場所がこちら
「ブンチャー」という米の麺を肉の入ったスープに入れて食べるものです。お昼によく食べられているとのことでした。実はこれがベトナム料理の中で、自分的にはNo.1でした。
店で最初に享受されたのは、ナプキンで箸を拭くこと!箸は使い回しなのですが、少し黒くなっている部分もあり、日本なら明らかに文句をいうレベルです。それを本来は口を拭く為にあるナプキンで拭いてから食べるのが常識とのこと、驚かされます。
腹ごしらえを終え、次に向かったのが
ベトナム軍事歴史博物館です。ベトナム戦争関連のものを置いています。
大統領官邸に突入した有名な戦車も置かれていました。
↑全て戦闘機の破片です。
最後はまたまた食事!ベトナムと言えばの「フォー」です。
この店も使い回しの汚い箸、、、でもそれを上回る汚さがこの床!!!
このアングルで写真を撮ったのは初めてかもしれません(笑)!
これは楊枝かな??
つづく
↑励みになりますので、クリックお願いしますm(_ _)m