沖縄レポート その2(食事)

沖縄での食事

まずはソーキ蕎麦(いしぐふー)から!
RIMG0560.jpg
上に乗っているのは薄焼きの玉子、右にあるのが炙りソーキです。かなりの有名店のようで、コンビニにカップ麺が置いてありました。
麺とスープ自体は薄味ですが、ソーキや玉子と食べると、味の調節ができ、色んな味を楽しめます。もちろん美味しかったです。


2つ目は海ぶどう丼です。
RIMG0576.jpg
沖縄料理屋に行くと食べたるなるのが、海ぶどうともずくの天ぷらでして、、、漬けマグロと頂きました。味は想像通りかと思います。

3つ目はお酒。
RIMG0577.jpg
沖縄のお酒といえばオリオンビールと泡盛ということで。「青桜」は沖縄県内の店舗以外ではまだ店頭販売されていないようです。
お土産として買ってきて、ビールは先ほど頂きました。

そして今回一番の発見はトーフチャンプルーでした。
どこに発見があったかというと、ホテルの朝食で食べたのと、市街地から離れた定食屋で食べたものに大きな違いがあったからです。

ホテルで食べたものは関東で食べられるのとほぼ同じで、豆腐がしっかりと炒められ、チャーハンの玉子のような状態になっているのですが、定食屋で食べたものは、豆腐が無造作に割られているだけて、絹ごし豆腐であるということがよくわかる状態でした。残念なのが、激しい雨のなか定食屋に入り、カメラを忘れてしまったので、写真がないことです。。

戻る勇気がないほどの雨でした。。。。

ということで、沖縄レポート終了です。沖縄本島は沢山の観光地があることが魅力ですが、夏本番は海の魅力が別格な離島に行きたいですね!!

RIMG0575.jpg


↑励みになりますので、クリックお願いしますm(_ _)m

JAL日本航空 先得



Follow me!