群馬観光・旅行記(群馬の世界遺産と温泉)

新年一発目は地元旅行記
あけましておめでとうございます。
昨年の秋に実家の方に帰省した内容を、やっと備忘録として残す気になりました。
秋休みとして5連休取れたので、夜中に家を出て3泊してきました。
高崎のホテルに1泊、四万温泉に1泊、実家に1泊ってな感じで。


まずはこちら早朝の貫前神社。

貫前神社

貫前神社御朱印

上毛かるた的には「ゆ」で有名?な神社。
私としては階段を降りていくと社があるところが珍しいのではと思っています。


お次は昼食を食べに下仁田へ。
下仁田といったらネギとこんにゃくですよね。

下仁田道の駅 食事

ということでこんな定食を頼んだのですが、既に記憶があまりなく、備忘録になってません。
見る限り、刺身こんにゃくがあるのは分かるのですが、コロッケの中はネギだったかな?

下仁田ネギ

道の駅の外にはこんな感じで下仁田ネギがたくさんありました。

腹ごしらえをした後はメイン目的の一つ、富岡製糸場へ。

富岡製糸

富岡製糸2

富岡製糸3

富岡製糸4

まあ、こんな感じです。
他にも画像はたくさんあるのですが、大混雑で多くの人が写り込んでしまっている為、このくらいにしときます。
驚いたのが富岡製糸場周辺のプチバブル状況。
新しい駅、新しい飲食店、建設中の建物などたくさんありました。


翌日は四万温泉へ。

四万温泉宿

お世話になった宿。

四万温泉街ゲーム

温泉街で有名?なゲームセンター

四万温泉街千と千尋

こちらは映画、千と千尋の中に出てくる宿のモデルとなった?場所。
そう言えば、四万温泉に向かう途中にメロディーラインという道路があり、道路の仕掛けで車が通ると千と千尋の中で使われていた音楽が流れる場所があり、少し眠気が解消された記憶があります。


四万温泉川

夕食

宿の夕食

四万温泉カフェ

翌日は温泉街のカフェでのんびりしてから実家へ寄り、またまたのんびりするといった3泊4日でした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。