イオンモール幕張新都心レポート
金太郎飴ではなかった
最近同じようなモールがボコボコと出来ている中、イオン本社付近に出来た旗艦店の出来栄えを確認しに行ってきました。
第一印象は果てしなくデカイ、そして人が多い。
まあ、年末の30日、オープンして一週間、そんなもんですよね。
まずは駐車場からの一枚、デカすぎで全く収まっていません。
何となく撮ったザク、ガンダムカフェだったかな。
混雑した店内が分かるでしょうか。
モール内はグランド・ペット・ファミリー・アクティブの4つのエリアに分かれています。
そのグランドで一番行列が出来ていたデンマークの雑貨屋さん。
ファミリーエリア内のピザ屋さん、体験型モールを謳っているだけあって、子供達がピザを焼けるみたいです。
アクティブエリア内のムラサキスポーツ新業態のお店。
この他にも新業態、初進出のお店が沢山ありました。
冒頭に書いた、金太郎飴ではないという理由もここからきています。
それぞれのエリアの建物はこのように連絡路で繋がっています。
最後は隣接しているコストコで年末年始の買出しも出来ます。
サクっと流しましたが、総評としては最近はどこのモールも同じ店舗ばかり入っているな~という印象だったのですが、物販・飲食ともに全くそういう感じはなく、楽しめました。
特にファミリー層には体験型〇〇、ライブ〇〇といった場所が多いのが良さそうですね~
ただ、洋服大好き~って人には向かないかもしれませんね。
だからこそ、近隣のライバル、ららぽーとトウキョウベイは改装でアパレルを強化して差別化を図るってるんでしょうね。