ハワイ(オアフ島)旅行記 2日目

2日目のメインはハナウマ湾

2日目は初日に行けなかった丸亀製麺へ朝食に行き、その後は食後の運動にワイキキビーチへ。

最初の画像はうどんを食べに行く途中のオアフの街並み。

オアフの早朝街並み

朝早くからランニングやウォーキングをしている方がかなりいました。

2日目 ワイキキビーチ


2日目からは天気に恵まれたので、ワイキキビーチも初日の画像より多少は良い感じでしょうか。

この後は滞在中にやりたい事のスケジュールを組む為、HISラウンジへ。

HISラウンジは無料でソフトドリンクが飲み放題だし、雨が降れば傘を貸してくれるしと、かなり便利。

使うっきゃないです。

そこで決まった計画が、2日目はもう参加出来るツアーがないので、自力でハナウマ湾。

3日目は1日かけてオアフ島の人気スポットを巡るツアー。

4日目は元々このハワイ旅行のオプションで付いていたホエールウォッチングツアー。

5日目は昼過ぎに帰国なので、早朝にサックリ行けるダイヤモンドヘッド山頂からの日の出ツアーってな感じを日々のメインにしました。

ハナウマ湾の行き方

ハナウマ湾へはこんなHISで貰った案内のみで公共のバスに乗って行くことに。

ザ・バス

こちらがザ・バス。

大人1人、2.50ドルという一律料金でトロリーと比べてかなり広範囲を走ってくれます。

また、1度なら降りてから2時間以内だと再度乗車出来ます。再度乗るときの印が2つ上の画像の右上にある紙っピラ。

これを見せると良いらしいのですが、さすがにハナウマ湾を2時間以内で帰る事が出来ず、使うことは出来ませんでした。


ハナウマ湾

そしてこちらがハナウマ湾。

観光スポットとしてかなり有名な為、近年はあまり状態が良くないとのネット情報をチラホラ見かけてはいましたが、


ハナウマ湾水中3

ハナウマ湾水中

ハナウマ湾水中2

う~ん。

ネット情報はあったものの期待が大きかった分、少し物足りなさはありました。潮の影響もあるのかな。

でも珊瑚もかなりボロボロだったなって感じ。

正直、去年の夏に行った宮古の吉野海岸の方が感動がありました(その時の記事はこちら)。

今では、湾内に入る前に必ず環境保護に関する映像を観る事が義務付られたり、週に1度はメンテナンスの為、湾内に入れない日を設け、これ以上破壊が進まないように取り組んでいるようです。

アロハ・テーブル ワイキキ

こちらは夕食に訪れた「アロハ・テーブル」。

アロハ・テーブル ワイキキ2

何となく知っている名前だしって事で訪れたのですが、それもそのはず、オーダーした食事が届いた時に確信しました。

日本で行った事があるお店だと(その時の記事はこちら)。

まぁ、お店自体は雰囲気も店員さんも良かったし、何より美味しかったので大満足でしたがね。

3日目へつづく。












↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。複数のランキングに参加しています。



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。