8日目後半 四国・中国地方旅行(広島城)
日清戦争時に大本営が置かれた広島城へ
正直、ここは旅行の計画段階ではノーマークでした。
しかし、平和記念公園内の資料館で広島という場所が軍事において重要な拠点であり、日清戦争時は明治天皇が指揮をとるために大本営を敷いた場所だということを知り、行くことが必須となっていました。
こちらは太平洋戦争時に被爆しながらも生き続けている木。
太平洋戦争時の地下通信施設。
原爆被災の第一報を発信した場所といわれているようです。
そしてこちらが日清戦争時の大本営跡。
礎石が残っています。
広島城も再建されていて、見応え十分な場所。
おまけ。
広島市街で一番高級感のあったリーガロイヤルホテル周辺。
これで今回の旅行で予定していた全ての場所へ行くことが出来ました。
最終日へとつづく。
↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。複数のランキングに参加しています。