8日目前半 四国・中国地方旅行(宮島)
8日目前半は世界遺産兼日本三景へ
本日の予定は宮島と広島城へ行くこと。
明日は帰京の日。ほぼ移動で終わってしまうので、実質今日が最終日。
てなことで、まずは昨日乗った路面電車に揺られて終点の宮島口まで。
宮島口からはフェリーに乗って宮島へ。
フェリー会社が2つあり迷うところですが、出発時間に差があるので、時間が合う方で良いと思います。
到着。
一つに収まりませんでしたが、この二つの石碑が並んでいるのは贅沢ですね。
厳島神社へは最後に行くことにして、周りから攻めることに。
朝から何も食べていなかったので、牡蠣屋を物色し、
「焼がきのはやし」へ。
店頭で「パチパチ」と音をたてながら牡蠣を焼いているので、そそられます。
かき飯
宮島で唯一生のかきが食べられるというのが、この店を選んで理由です。
世界一の大しゃもじだそうです。
宮島はしゃもじが有名みたいですね。
こんなのや、
日本三大弁財天の一つ、大願寺などを見て、
ようやく厳島神社へ。
詳細は御朱印コーナーでお伝えしますが、やはり立派です。
宮島へ着いたころはかなり引いていましたが、
帰る頃にはここまで水かさが増していました。
小腹が空いたので、帰りに立ち寄った紅葉堂。
揚げもみじとういうのを初めて食べたのですが、かなりお勧めです!!
こちらはおまけの鹿達。
かなり密集していました。
8日目後半へとつづく。
↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。複数のランキングに参加しています。