7日目 四国・中国地方旅行(福山~広島)

世界遺産で恒久平和を願う

7日目は広島まで移動。

広島には2泊する予定で、2つの世界遺産、原爆ドームと厳島神社に行くことが大きな目的です。

この2つの世界遺産は高校の修学旅行で、広島から長崎を旅行して以来なので、16年ぶり。

修学旅行で行くような場所は大人になってから再度訪れたい場所が多いですよね。

まずは、福山での思い出が少なかったこともあり、ブランチを食べることに。


尾道ラーメン

立ち寄ったのがこちらの「尾道ラーメン 一丁」です。

普段は醤油系のラーメンはほとんど食べないのですが、これなら毎日食べても良いくらい美味しかったです。


福山駅

そして、いざ福山から、

広島駅

広島へ。

広島と言えば、2つの世界遺産、野球のカープ、車のマツダ、コンビニのポプラ、家電のエディオン、お好み焼き、牡蠣ってとこでしょうか。


マツダスタジアム

駅に着くとすぐにこのようなカープロードというのがお目見えし、球場までの案内が出ています。

電車の中からも球場がほんの一瞬見えます。まだ新しいからなのか、ほんの一瞬だからなのかは分かりませんが、かなり感動します。


路面電車

こちらは原爆ドーム周辺までの交通手段である路面電車。

「宮島口」行きに乗ると初心者でもたどり着くとのことです。


広島市民球場跡

まずは、原爆ドームのある平和記念公園と道を挟んで隣接している昔の広島市民球場跡地へ。

ネットで調べると、ライト側スタンドの一部が残っているとのことでしたが、菓子博の準備の為か?中には入れず、見ることが出来ませんでした。探せなかっただけかな。


広島市民球場跡2

鉄人衣笠を称える石碑。

広島市民球場跡3

日本シリーズ優勝と、

広島市民球場跡4

セ・リーグ優勝の記念碑。

エディオン

この辺は広島駅前よりも栄えている印象を受けました。

こちらはエディオン本店。

そしてここからが16年ぶりの平和記念公園。


原爆ドーム

原爆ドーム

原爆ドーム2

原爆ドーム3

平和記念公園内

動員学徒慰霊塔

平和記念公園内2

平和記念公園内3

原爆の子の像

平和記念公園内4

資料館内時計

資料館内に展示された時計

平和記念公園慰霊碑

平和記念公園慰霊碑2

8日目へつづく。







↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。複数のランキングに参加しています。



Follow me!

7日目 四国・中国地方旅行(福山~広島)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 駄菓子屋SUN太郎 より:

    SECRET: 0
    PASS: 3c43e8bc44626df41c06db5f36632248
    昔修学旅行で広島に行った記憶があります!
    長崎の平和の塔にも何度か行きました、
    原爆の記憶は絶対に忘れてはいけない事だと思います、
    原爆の悲惨さを知る日本人が、何故原発を推進するのか・・
    まったく意味不明!
    ましてやあの中国が原発を増設しているのは、
    尖閣以上の問題だと脅威を感じます!
    PM2.5以上の問題が有ると言うのに・・。

  2. K・おにぎり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 昔修学旅行で広島に行った記憶があります!
    > 長崎の平和の塔にも何度か行きました、
    > 原爆の記憶は絶対に忘れてはいけない事だと思います、
    > 原爆の悲惨さを知る日本人が、何故原発を推進するのか・・
    > まったく意味不明!
    > ましてやあの中国が原発を増設しているのは、
    > 尖閣以上の問題だと脅威を感じます!
    > PM2.5以上の問題が有ると言うのに・・。

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りです。
    私も忘れない為に、再び訪れました。
    原発の問題、難しい面があるのかもしれませんが、
    核兵器は全くもって必要ないですよね。
    幅を利かせたい国のお偉いさんからすれば、必要な難しい問題なのかもしれませんが。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。