3日目 四国・中国地方旅行(宇和島~松山)

3日目は高速道路に助けられ、道後を満喫

別格霊場地図 3日目

この日は9時30分始動。

予定としては、2日目に取りこぼした6番目の霊場を早々に参拝し、7、8、9番まで巡礼することが目標(地図上で6、7、8、9は四角で表記)。

時間があればホテルがある松山を越え、10、11番まで行きたかったのですが、前日に6番に行けなかったことと、せっかくなので道後を観光したかったので、諦めることに。

6番目の霊場はホテルから10分くらいの場所にあるので、速攻で参拝をし、宇和島での思い出を残そうと、朝食替わりにじゃこ天を食べました。


じゃこ天

ホテルの案内誌に載っていた「河内屋蒲鉾」。

じゃこ天2

接客レベルが高く、出来立てを食べられたのでかなり満足。

もちろんこれだけでは足りないのですが、次の目的地である7番までの予定時間が予想よりも長かったので、取りあえず先を急ぐことに。

いざ進むと、新たに高速道路が出来ていたので、最初はナビに表示されていない道を走っていて不安でしたが、予定よりもかなり早く7番に着くことができ、昼食もゆっくりととれました。


もつカレーうどん

「大洲かめや」というお店で、懲りずにうどんを。

ちなみに、もつカレーうどんです。

周りにファミレスくらいしかない場所だったので、しょうがなく寄ったのですが、美味しかったです。

てなことで、なんだかんだで15時くらいには予定してた9番まで参拝できたので、地元のスーパーで休憩をすることに。


せとか

最近お気に入りの「せとか」が東京の半値以下で売っていました。

道後温泉

ここからはよくある道後の風景です。

道後温泉2

全国で唯一の皇室専用浴場があるようです。見学もできます。

坊っちゃん列車

坊っちゃん列車。

からくり時計

からくり時計、通常時。

からくり時計2

フィーバー時。

じゃこカツ

食べ歩き用の「じゃこカツ」。

小分け土産

小分けされた一人に便利なタルトと団子を買って、ホテルで寂しく頂きました(笑)。

ここまででお寺は9つ。あと2日で11。。。

4日目へつづく







↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。複数のランキングに参加しています。



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。