ホットプレート

買ってみました

ホットプレート

ホットプレートです。

キッカケは、下関レポートでご紹介した「瓦そば」を食べてから。

下関や北九州では家庭のホットプレートで食べるとのことで、私もしてみたいなと思って。

ホットプレートは4人くらいで囲んでワイワイする感じもあるので、お客さんが来た時なども良いですよね。


ホットプレート2

購入したのはタイガーの商品で、値段は5000円。イオンの目玉品コーナーにあったので、かなり安くなっているのかと。

購入前にAmazonの売価と比較してみようと思い値段を調べたら、7千円弱で売っていたので、緊急で必要な物ではありませんでしたが購入しました。元値はどうやら1万数千円。

最近のホットプレートは2枚、3枚重ねで色んな用途に使えるのですね。

私が購入したのは2枚重ねの物です。通常のプレートと、焼肉用?って感じの油が落ちるプレートも付いてます。

皆さんは使ってますか?








↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。複数のランキングに参加している為、カテゴリーを分散してみました。



Follow me!

ホットプレート” に対して2件のコメントがあります。

  1. Bigサオリン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    瓦そば バッチリですね~!!
    焼き肉用のプレートの形が進化!?した感じですね。
    我が家のものは たこ焼きのプレートもありますが 使ってないですね…
    そろそろ瓦そばが 食べたくなりましたね。

  2. K・おにぎり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > こんばんは
    > 瓦そば バッチリですね~!!
    > 焼き肉用のプレートの形が進化!?した感じですね。
    > 我が家のものは たこ焼きのプレートもありますが 使ってないですね…
    > そろそろ瓦そばが 食べたくなりましたね。


    おはようございます。
    コメントありがとうございます。
    ホットプレート使うの楽しみです。
    関東に茶そばが売っているかどうが、偵察してきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

収集癖