下関食事(下関レポート その2)

地元の食材を食らう

ということで、地元の方にここに行けばふぐが食べられると言われ、訪れたのがこちら!

唐戸市場

唐戸市場と、

カモンワーフ

カモンワーフです。

この2つの施設は隣接していて、もう1つの海響館という水族館と合わせて、下関港ウォーターフロントの中核となっているようです。

で、食らったのがこちら!!


とらふぐ刺身

昼に食べた「とらふくの刺身」。

箸でガサっとすくいたかったのですが、量的に厳しかったです。。。


ふぐ天丼

夜も再び訪れて食べたのが「ふく天丼」。

ふぐステーキ

同僚が食べた「ふくのステーキ」。

正直、ふぐを食べた記憶が無い中での食事だったので、「ふぅ~ん」という感想が1番なのですが、刺身は歯ごたえがあり、天ぷらはプリっとしていて美味しかったです(笑)。

次回へとづづく。








↑励みになりますので、出来れば1つずつクリックお願いしますm(_ _)m 現在のランキングも分かります。複数のランキングに参加している為、カテゴリーを分散してみました。



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。